大家好!
今回は、中国語の依頼の表現について学んでいきましょう。
「ちょっと写真を撮っていただけませんか?」は中国語で何でしょう?
では、さっそく学習していきましょう!
【中国語】依頼の表現 “能” “可以” “帮” とは
依頼の表現 “能” “可以” “帮” とは、依頼の際によく使われる(助)動詞です。
“能” “可以” は、可能の表現 でも確認したように、助動詞です。
※「~できますか?」の意味で依頼をあらわす。
基本形:
<助動詞> + <動詞句 or 形容詞句> + ”吗?”
例:
“能再便宜一点吗?”—もう少し安くなりませんか?
“帮” は、「~するのを手伝う」を表す動詞です。直後に目的語を取ります。
※詳しくは、謙語文とは?使役 “叫” “让” “使” を参照。
基本形:
“帮” + <目的語> + <動詞句> + ”吗?”
例:
“你能帮我找个东西吗?”—ちょっとものを探すのを手伝ってくれませんか?
【中国語】依頼の表現 “能” “可以” の特徴
ここでは、依頼の表現 “能” “可以” の特徴について説明します。
依頼の表現 “能” “可以” の共通点
依頼の表現 “能” “可以” は、どちらも「~できます」を表す助動詞で、用法もほとんど変わりません。
例:
可以给我一个袋子吗?―袋いただけませんか?
能给我一个袋子吗?―袋いただけませんか?
※”可以” は反復疑問文で “可不可以” の形になることも多い
依頼の表現 “能” “可以” の異なる点
依頼の表現として”可以” のみ文末に添えることができます。
例:
给我一个袋子,可以吗?―袋いただけませんか?
×给我一个袋子,能吗?
また、文末に添える表現は、”可以吗?” のほかに、”好吗?” “好不?” “行吗?” などがあります。
【中国語】依頼の表現 “帮” の特徴
ここでは、依頼の表現 “帮” の特徴について説明します。
依頼の表現 “帮”の用法
依頼の表現 “帮”は、「~するのを手伝う」を表す動詞です。
これは、謙語文という文法項目に該当するもので、
基本形:
“帮” + A + <動詞句> + ”吗?”
という形で、「AがBするのを助ける」という意味を表します。
「~するのを手伝う」と言っても、
「私の代わりに~してくれない?」という意味に近くなることもあります。
例:
“可以帮我拿一下吗?”―ちょっと持っていただけませんか?
“能不能帮我翻译一下?”―ちょっと翻訳していただけません?
また、依頼文では、”给我”(私のために)という表現もよく見られます。
※受益者を表す “给” については、二重目的語 を参照。
依頼文の丁寧さについて
依頼文に関して、一般的に以下の順で丁寧さが増します。
①”请” を文頭につける依頼表現
②”能” or “可以” のみを使った疑問文
③”能” or “可以” + “帮” を使った疑問文
④”能” or “可以” + “帮” に動詞の重ね型or”一” + <量詞>を使った疑問文
※動詞の重ね型や “一” + <量詞> ➡ ちょっと~する
基本的には、
反復疑問文か、文末に “吗?” をつけて疑問文にしましょう。
“你能帮我翻译?”(翻訳手伝ってくれるんですか?本当?)
助動詞を単独使用して、文末イントネーションだけで疑問文をつくると「驚き」の意味が出てきます。
【中国語】依頼の表現 “能” “可以” “帮” の例文
それでは、最後に依頼の表現の例文を見てみましょう!
“请把菜单拿过来,可以吗?”
—メニュー持ってきてもらってもいいですか?
“你能不能帮我拍张照片?”
—ちょっと写真をとっていただけませんか?
“能帮我转告小明吗?”
—明くんに伝言してもらってもいいですか?
“能不能安静点?”
—静かにしていただけますか?
“可以再给我一个吗?”
—もう一個くれますか?
“能帮我一下吗?”
—ちょっと手伝っていただけますか?
※”帮” の目的語の後ろに動詞句をおかない用法も当然ある。
まとめ:依頼の表現 “能” “可以” “帮” は、”请” だけよりも丁寧さを表す用法
今回は、依頼の表現 “能” “可以” とそれに付随する “帮” の用法について確認しました。
“能帮我做作业?”(宿題をやってくれませんか?)
“不行!自己做吧。”(ダメです!自分でやりましょう。)
文法事項を1つ1つ積み重ね、中国語マスターへの道を進みましょう!