中国語

【中国語文法基礎】「连」「一点都/也」取り立て強調の表現

取り立て強調の表現

大家好!

「この料理は少しも辛くない。」を中国語で言えますか?

使い勝手がよくてすぐに覚えられる表現を学んでいきましょう!

【中国語】取り立て強調の表現とは

取り立て強調の表現とは、“连”や“都/也”を用いて、「~(さえ)も~」といった強調を表す文法項目です。

大きく分けると以下の3種類があります。

  • (连)…都/也~
  • 一…都/也 + <否定>
  • 疑問代(名)詞 + 都/也

それでは細かな意味と用法について見てみましょう!

【中国語】取り立て強調の表現の特徴

ここでは取り立て強調の表現の特徴について説明します。

“(连)…都/也~”

意味:「…さえも~」

難しく考える必要はありません。最低限のものを取り上げて強調します。一般的には、名詞をとりたてて強調する場合が多いです。 “连”を省略する場合もあります。

例文:

“连五岁的孩子都能明白这个道理。”
―5歳の子供でさえもこの道理がわかる。

“连喜欢派对的小明也不愿意参加这次派对。”
―パーティ好きな明くんでさえも今回のパーティに参加したがらない。

“连我这个宅男都来了,小明不会不来的。”
―私というオタクでさえ来たんだから、明くんが来ないわけがない。

日本語の「さえ」と同じ感覚で使えることがわかります!

また、動詞をとりたてることもできます。

例文:

“小明对任何游戏都毫无兴趣,我玩游戏的时候,他连看也不看。”
―明くんはどんなゲームにも興味が全くないから、私がゲームをしているときに見ようともしない。

“爸爸给小李买了很多CD 可是他连听也不听”
―父は李くんにたくさんCDを買ってあげたのに、彼は聞こうともしない。

“一…都/也” + <否定> ~

意味:一つの…も~でない

日本語と同じで、「一つの~も」と言えば「~でない」となるように、否定形が続くのが特徴です。“连”を入れることもできます。

例文:

“他一句话都不说了。”
―彼は一言もしゃべらなくなった。

“今天连一张照片也没拍。”
―今日は一枚も写真を撮っていない。

“我连一分钱都没借过”
―私はびたいちもんお金を借りたことがない。

慣用表現

“一点 也/都 不~”(少しも~でない)

例文:

“这道菜一点都不辣。”
―この料理はちっとも辛くない。

“他一点都不帅。”
―彼は少しもイケメンじゃない。

疑問代(名)詞 + 都/也

意味:「どれ(で)も」「だれ(で)も」「なん(で)も」「どんな~(で)も」等

※肯定の時には“都”を使うことが多い。

例文:

“什么都可以。”
―なんでもいい。

“谁都可以参加哦。”
―誰でも参加していいよ。

“谁也不知道呀。”
―誰も知らんわ!

“你选一个吧。哪个都行。”
―一個選んでください。どれでもいい。

“什么意见也不想听。”
―どんな意見も聞きたくない。

慣用表現

“怎么(…)也~”(どうしても)

例文:

“我怎么也忘不了前任说的那句话。”
―私はどうしてもEX(元カレ元カノ)が言ったあの言葉が忘れられない。

“我怎么记也记不住。”
―私はどう覚えようにも覚えられない。

まとめ:取り立て強調の表現とは、“连” や“都/也”を用いて一つの事例を取り立てて強調する大事な文法項目

取り立て強調の表現は、大変よく使う表現です。かつ、使い勝手がよいので初学者でもあまり苦労せずに使いこなせますね!

文法事項を1つ1つ積み重ね、中国語マスターへの道を進みましょう!

ABOUT ME
唐
Webメディア外大.net 言語地域記事 総合ディレクター。 日本語教育能力検定、HSK6級合格済。北京清華大学,漢語最高クラス首席修了。タピオカが主食。 /※中国語ピンイン担当:後輩ayaくん/