「インターンのことは分かったけど、どうすれば内定とれるの?」
前回の記事でインターン中の学生がどのようにインターンを見つけたのかについて説明しました。
今回は、はたして内定者はどうやって内定をつかんだのか?についてお伝えします!
【外大生就活シリーズ】は前回から、以下の三部作でお送りしています
- 22卒予定者に突撃インタビュー!「外大生におすすめなインターンと探し方を教えて!」
- 外大生内定者による「こんな就活どうですか?」
- 外大卒業生に大規模調査!「今、外大生がすべきこと」ってなんですか?
就活生・内定者・卒業生のそれぞれの視点から
「今、外大生が何をすべきか?」
について徹底分析していきます!
今回は、内定者の皆さんにお話を聞いてみました!
内定者(21卒)ってどんな人たち?
21卒と言われるのは、簡単にいうとこんな人たちです。
- 2017年に外大入学、もしくは2016年に入学し1年休学した人たち
- コロナ禍により、急な就活を強いられた人たち
- オンラインによる活動が得意な人たち
今回はそんな内定者(21卒)の皆さんに直接アンケートをしてみました!
内定者なので、本当は企業の目にさらされる行為はしたくないです。
それでも今回は特別に皆さん答えてくださいました!
本当にありがとうございます(._.)
アンケートについて
内定先一覧
【質問項目】
- 現在の所属
- インターン
- 後輩に伝えたいこと
- おすすめインターンと探し方
外大生内定者による 「こんな就活どうですか?」
さて、そんな内定者(21卒)のみなさんですが、学業と就活のバランスや、おすすめインターンについて語ってくれました!
この機会に外大生ならではの業種や、精神的な身構え方についてしっかりと確認しておきましょう!
「履修を早めに取り切ってスタートダッシュをキメる!」(メーカー就職のAさん)
ずばり、はやめに単位を取ってしまおう!という就活スタイルでした。
なぜなら学業と就活の両立は難しいからです。
当たり前のように感じますが、これがとても大事です。
就職活動を始めると、学期中もエントリーシートの提出に追われるんですよね。
やはり、履修する授業の数をよくよく考えておくのが大事です。
そうです。想像よりずっと忙しくなります。
だから、3年生の春までに以下のことをやっておくと就活に有利です。
- 卒業単位をある程度揃えること
- どうしても取りたい授業を履修しておくこと
おすすめのインターン等
うーん、おすすめ…。
最初から志望業界を決めつけないといいです。
多種多様な1Dayイベントやインターンに参加してみてください。
面白いだろうと期待して行ったインターンが案外自分に合わないものだったり、なんとなく行ったインターンで自分の将来像が見つかったりします(笑)
メーカーとしては、以下のイベントがおすすめです
ここで、BtoBメーカーで働くとはどのような感じなのかを知ることができます。
Aさんのプロフィール
所属:内緒♪
内定先:メーカー
「自分を見つめるタイプの就活はどう?」(生命保険会社のIT部門に就職のBさん)
忙しい就活期にはいるまでに、自分をみつめなおす習慣をつけておくと良いということかな。
自己分析をしっかりして、自分が本当は何をしたいのか考える時間を作るのが本当に大事です。
1、2年生にとっては、「ふーん」と思う内容かもしれないんですが、ぜひ大事にしてください。
授業もしっかり受けて、就活頑張ってください!
応援しています!
おすすめのインターン等
特に特定のものはなくて、とにかく色んな会社を見るようにしましょう!
OfferBoxというサービスがあって、そこに届いた企業のインターン等に参加しましたよ。
新出単語:OfferBox
OfferBoxとは、企業から、興味を持った学生に対してオファーが届くタイプの就活サービス。
最も利用されている新卒オファー型(逆求人型)就活サイトです。
Bさんのプロフィール
所属:国際社会学部
内定先:生命保険会社のIT部門
「長期インターンから直接採用の道もあるよ!」(IT、Web系企業に就職のCさん)
「ユアターン」という長期インターン紹介サービスから、Web系の長期インターンに参加することになりました。
その長期インターンを経験するなかで、その企業の実態や面白さというものが見えてきました。
「ここならいいか」と思って、そのまま内定をいただくことになりました。
インターンから採用にいたる道もあるので、ぜひぜひ検討してみてくださいね
■サービス名:ユアターン
とにかくすぐアクションを起こしましょう!
ということですね!
Cさんのプロフィール
所属:内緒♪
内定先:IT、Web系企業
「インターンをしない就活もあるよ!」(宇宙航空系に就職のDさん)
実はインターンは行ってないんです。
大きな合同説明会でいろんな企業を回って情報収集するのが、すごく効率よかったです。
そもそもインターンに行く必要は必ずしもないと思っていました。
だから、3年時には一番頑張りたいと思っていたサークル活動をやりきりました。
インターンでも留学でもサークルでも、何か一つ「ガクチカ」を作れればいいと思う。
ESや面接では意外と大学での勉強のことが聞かれるので疎かにせず、授業を通してどういうことを学んだか、社会の動きとどう関係するのか等考えておくといいと思います。
あとは、算数・数学が苦手な自覚があるなら、早めにSPIなどの試験対策はしておいたほうが良い。
就活は自分のペースでするのが一番大事!
周りに流されないようにしつつ、友達とは面接対策や情報交換で協力するようにしましょう^^
新出単語:ガクチカ
ガクチカとは、「学生時代力をいれたこと」の意味です。
面接やESでよく聞かれる内容なので、大学入学から意識しておくと良いと言われます。
Dさんのプロフィール
所属:国際社会学部
内定先:宇宙航空系
「多磨にこもるな!」(人材系に就職のEさん)
資格と言語単位とる暇があったら社会人と話せ!
友達と就活するな!
多磨に籠るな。外へ出ろ!
ということですね。
やっぱり教育機関の学校と働く環境は全然別物なので、学生時代にいかに社会に触れ合っているかが大事になってきます。
そう言った意味で、「多磨にこもるな!」と一言でお伝えしたいと思います。
おすすめのインターン等
おすすめは、すばりパーソルキャリア!
パーソルキャリアというのは、業界1位と言われる人材サービスの会社です。
企業説明という感じではなくて、実践的にレベルの高い社会人経験が積めるインターンだったので、とても良かったです。
他に経験したインターンとしては、
パーソルキャリア、パソナ、Legaseed、リンクアンドモチベーション 、アチーブメント等等あります。
Eさんのプロフィール
所属:国際社会学部
内定先:人材系
「留学中に就活するハードコースも?」(金融・証券系に就職のFさん)
私は北京留学中に就活をしました。
留学も就活もものすごく大変でしたが、なんとかやりとげました。
北京留学中には、広告代理店の長期インターンをしていたり、上海に飛んで就活イベントに参加したり、しました。
※上海のイベントは、「上海キャリアフォーラム」というものです。
自分の軸をしっかり持つことです。
譲れないポイントだけは逃さずに、「この業種やこの会社だったら自分はどうやって貢献できるかな〜」とか、「どこにモチベーション見出せるかな〜」ってイメージばっかり膨らませてたのは楽しかったし、いろいろ考えが広がって良かったと思います。
あとは、自分の専攻にかかわる証明書をもっておくと良いかもしれません。
面接で、「HSK6級(中国語テストの最高級)です」と言ったら、「おお〜!」ってなったことがあります。
やはり、取っておいて良かったと思いました。
語学については、「最上級持ってます!」みたいな分かりやすい証明あるといいかもしれません。
そうですね。
業種絞らずに就活したことで、知見が広がりました。
さきに業種を絞りこむんじゃなくて、就活していくなかで自分を見つめなおしていくと、いろいろな世界がみれて楽しいと思います。
おすすめのインターン等
長期のは、留学先が同じだった先輩から教えてもらって引き継いだ感じです。
短期のは、就活アプリやリクルートページやネットですね
先輩からインターンを紹介してもらうと、仕事内容や環境を知ったうえでインターンできるので、この方法も候補にいれておくと良いと思います。
Fさんのプロフィール
所属:中国語専攻
内定先:金融・証券系
まとめ:インターンやりまくる前に、学業とのバランスを考えておこう
今回は21卒の生の声をたくさんいただきました。
内定者は本来情報を公開したくないものですが、ここまで協力してくださいました。
本当にありがとうございました。
今回、具体的な意見を教えてくれたのは本当に貴重な意見ですね!
一般的な就活サイトで確認できない、外大生ならではのコメントもありましたね!
業種としては、メーカー、保険、人材、宇宙航空系等いろいろありましたね!
就活方法としては、「インターンから内定へ」、「早めに履修を取り切る」、「インターンを重視しすぎない」等ありましたね。
大きなまとめとしては、
「インターンやりまくる前に、学業とのバランスを考えておこう」
ということになります。
次回は、
「外大生内定者による『こんな就活どうですか?』」
をお送りします。
お楽しみに!
最近就活生がすこしずつ取り入れている求人に、「逆求人」というものがあります
逆求人とは、履歴書や自分の強みを公開しておくことで、会社のほうからあなたを捕まえにくるような求人の方法です。
前回の記事でも紹介しましたが、実際に内定者の方が使っているとなると信頼性がありますね!
「OfferBox」以外のオススメの逆求人サイトを紹介しておきます。
ベネッセが運営している「dodaキャンパス」。
- 大手企業の数
- 適性検査の精度
- 無料イベントや添削サービス
が業界内でもトップレベルで、高い満足度を有しています。
登録は無料なので、まず登録してみて、「なんか嫌だ」と思ったら解約する感じで試してみましょう!
【外大生就活シリーズ】三部作
- 22卒に突撃インタビュー!「外大生におすすめなインターンと探し方を教えて!」
- 外大生内定者による「こんな就活どうですか?」
- 外大卒業生に大規模調査!「今、外大生がすべきこと」ってなんですか?