資格情報

速読のコツは?【速読のトレーニング本・教材紹介あり】

こんにちは!

突然ですが、
本屋さんに行ったらどのコーナーで立ち読みすることが多いですか?

僕は「語学」と「自己啓発」です!

読書好きなら、一度は感じたことのある….

  1. 本を速く読んで自分の得たい情報を早く知りたい…
  2.  本をたくさん読みたいけど、1冊読むだけでもかなり時間がかかってしまう…

そんな悩みにお答えします!

この記事を読むことで、

  1. 今までの半分の時間で、本を読むことができるようになります!
  2. 自分の好きな本を、効率よくたくさん読めるようになります!

僕は高校生まで、本を1冊読み切ったことがないくらいの本嫌いでした

今は200ページ程度の本であれば、1時間~2時間くらいで読み切ることができています。

実際に、僕が実践したトレーニングやコツ、おすすめの本や教材を紹介いたします!

速読のコツを知る前に、そもそも速読とは?

「速読」とは、文字通り、文字を速く読むことです。

ちなみに、人間が1分間に読める文字数は約500文字程度と言われています。

速読ができる人はその2倍以上の速さで読むらしいです。

実際に、どのくらいに速さで読めたら「速読」という具体的な数字はありませんが、1分間に1000文字以上読めたらたしかに速いですよね。

ねこ学徒
ねこ学徒
そんなに速く読めたらいいにゃ!!

また、「速読」について調べると「右脳」や「潜在意識」などの単語を用いて説明されていますが、そこまで難しく考えなくて大丈夫です。

速読のコツを知る前に、速読のメリットは?

速読で得られるメリットは以下になります。

  1. 得られる情報が多くなる
  2. アウトプットにより多くの時間を使える
  3. 理解力が上がる

それぞれ説明していきます。

得られる情報が多くなる

速読をすることで、文字が速く読めるようになり、

文字が速く読めるようになると、得られる知識が格段に増えます!

これまで1冊の本を5時間で読んで、3つの知識やノウハウを得ていたとしましょう。

それが1冊1時間で読み終われるようになったら、5時間あれば15の知識やノウハウを得られることになります!

アウトプットにより多くの時間を使える

速読をすることで、インプットする時間がかなり短縮されますよね。

その結果、アウトプットする時間ができます!

僕の場合、本でインプットしたことは、アウトプットしないと身につかないと思っているので、インプットしたら即行動するようにしています。

以前は、本を読むのが遅かったので、インプットすることに時間と体力をとられていました。

今は、比較的速く本を読めるようになったので、その分アウトプットに時間を費やすようになりました。

理解力が上がる

文字を速く読むということは、その分理解の速さも速くなっていきます。

それに伴い、文字以外の理解能力も向上してきます。

例えば、映画のストーリーの理解、友だちが言いたいことの理解など。

このように、速読には多くのメリットがあります。

精読との違いを知ると速読のコツがつかめる

速読ができない人の多くは、精読をしていると思います。以前の僕もそうでした。

精読とは、「頭の中で一文字ずつ音声化しながら読むこと。」

一方、速読とは、「文章をかたまりで捉えながら読むこと」でもあります。

精読をしている人は、声に出しながら本を読む音読を頭の中でやっているので、それ以上速く読むことは難しいと思います。

そこで、読んでいることを音声化しないで、読んでみてください。

頭と目だけで、読むイメージです。

そうすると、精読・音読より速く読めるようになります。

速読のトレーニング方法・コツ

速読ができるようになるためのトレーニング・コツをまとめてみました。

  1. たくさんの本を読む
  2. 指を使って目の置く場所を決める
  3. 文章を文章として読まない

それぞれ説明していきます。

たくさんの本を読む

僕が一番おすすめするのはこちらです。

やはり速く読むためには、読むことに慣れるのが一番速いと思います!

僕も本の読む数を増やしたら、自然と読む速度も速くなったのを実感しました。

感覚的には、30冊くらい読んだ頃から速くなったと感じましたね。

それ以前は、1冊4,5日かかってたところ、今では時間がとれれば1,2時間とかで、1冊読み終えるくらいまでになりました。

指を使って目の置く場所を決める

この方法は、とても有効的です。

読んでいるところに指を置いて、それを目で追っていくだけです。

これだけで速くなるの?と思う人もいるかもしれないですが、なります

本を読んでいて、次の文がどこから始まるのか失うことってありませんか?

それを防ぐことができます。

それだけのことですが、本を速く読み終えることができます。

文章を文章として読まない

これは、文章をかたまりで捉えるということです。

一文字ずつ理解しようとすると、どうしても読むのが遅くなってしまいます。

そうではなく、文章、または、段落の要点を読むようにします。

この文章・段落ではこういうことが言いたかったんだな!と考えて、読むイメージです。

速読のコツを得られる本・教材

「ユーキャンの公式サイトより引用」

 

もっと詳しく知りたいという方に向けて、速読のコツを得られる本と教材を用意しました。

読書の技法は、速読に限らず、本を読むときのコツが網羅的に書かれている本になります!

オンスクJPというのは、サブスクリプションという形で資格学習ができるプラットフォームです。

一番、安いプラン(ウケホーダイ ライト)であれば、月1078円(税込)で対象の講座が受け放題になります。

気軽に資格の学習を始めたい方はにおすすめです!

ユーキャンの速読講座は、オンスクJPに比べると、本気で速読のトレーニングをしたい方に向いていると思います。

講座となると絶対にやらないといけない環境を作り出せるので、いやでも速読が身につくと思います!

まとめ:速読のコツを掴めば本を効率的に読める

まとめ

速読は誰にでも習得できるスキルだと思います!

速読で本を効率的に読んでいきましょう!!